-
乳酸菌は炊くと死んでしまうと思いますが、効果はあるの?
-
あります。
乳酸菌は一般的に熱に弱く、炊飯すると死んでしまいます。
しかし、これが「死菌」としてエサとなるため、腸内の善玉菌を増やす材料となります。
乳酸菌の場合、死菌は生菌と同じような効果があることが知られています。 -
発酵発芽玄米の(植物性)乳酸菌はどんな種類?
-
一般的にラクトバチルス群に分類される乳酸菌の一種です。
お米本来の持つ乳酸菌を独自の特許製法によって増やしました。 -
普通の玄米の時と同じく最低2時間以上浸け置きして炊く必要はありますか?
-
発酵発芽玄米は、普通の玄米とは違い、最低2時間以上浸け置きして炊かなくても柔らかく炊き上がります。30分以上漬け置きして炊く場合、ごはんが柔らかくなりベタつく場合があります。漬け置きせず炊いて頂いても、発酵のチカラで柔らかく炊けるのが発酵発芽玄米の特徴です。
-
炊飯器の水加減が「白米」「玄米」「発芽玄米」とあるのですが、どれに合わせたら良いですか?
-
白米で水加減を合わせてください。水分をよく吸収してふっくらと炊き上がります。
-
原料の玄米は遺伝子組換えではありませんか?
-
原料のお米(玄米)、曙(あけぼの)米は非遺伝子組換え米で、遺伝子組換えされた品種ではありません。
-
白米1合に発酵発芽玄米をもっとたくさん入れてもいいのですか?
-
白米1合に1合の発酵発芽玄米を入れてもおいしく頂けます。
但し水加減は、白米2合の時の水加減にしてください。
炊け具合によって次回の炊飯時の水加減を調整してください。
(炊飯器によって、仕様が異なり炊け具合が異なります。)