安い鶏むね肉をトコトン使いまわす【ポリ袋でしっとりサラダチキン】
レシピ
2023.05.31
材料(2~3人分)
- 鶏むね肉 2枚(中~小さめ)
- 砂糖、大さじ1/2
- 塩 小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- ニンニクチューブ 1cm
- コショウ、スパイス、ハーブなど お好みで(ハーブソルトを使うときは塩の量を減らす)
- 白ワインまたは料理酒 大さじ1
作り方
手順1
胸肉両面にフォークを刺して味を染み込ませやすくします。
大きいむね肉の場合は、厚い部分からそぎ切りをして半分のサイズで調理します。
砂糖、塩を振りかけしっかりすりこみます。にんにくは塗り付けます。
鶏がらスープの素とコショウやハーブも振りかけます。
手順2
胸肉と白ワイン(なければ料理酒)を耐熱ポリ袋に入れて、できるだけしっかりと空気を抜きます。
袋を破らないように優しく揉んでなじませます。
湯せんするので、念のために袋を二重に。
手順3
大き目のお鍋にたっぷり湯を沸かします(2Lくらい)。
沸騰したらポリ袋のまま鶏肉を入れ、水面がゆらゆらするくらいの中火~弱火で5分ゆでます。
手順4
5分経ったら火を止め、フタをしてバスタオルでくるんで保温し、30分放置します。
手順5
30分以上経ったらポリ袋を湯から取り出して、袋に入れたまま熱を冷まし、十分に冷めてから切り分けます。
出来上がり
しっかり味がついているのでそのまま食べても、マヨネーズやドレッシングをかけてもおいしくいただけます。
お腹に嬉しい乳酸菌発酵発芽玄米に合うレシピを公開しています。
関連記事